ピロー、持ち手、ハンカチをトーションレースで作りました。 新郎新婦の幸せを願って。 製作者:MY 使用糸:麻糸 60番 使用針/器具:ボビン 参考文献:志村富美子 基本から応用までのボビンレース
ボビンレースのリングピロー

ピロー、持ち手、ハンカチをトーションレースで作りました。 新郎新婦の幸せを願って。 製作者:MY 使用糸:麻糸 60番 使用針/器具:ボビン 参考文献:志村富美子 基本から応用までのボビンレース
形がうまく整い、色合いもきれいに出来ました。 製作者:SY 使用糸:キュービック、テレーザー、つなぎの糸 使用針/器具:花カード器、3/0号 かぎ針 オリジナル作品
ニードルポイントレースの初めての作品です。初心者なので太めの糸で基本的なかがり方で作成しました。 製作者:TK 使用糸:オリンパス エミーグランデ カラーズ 555 使用針/器具:かがり針 デザイン 出典:レース編物技能
ムラがある薄青い綺麗な麻の糸で花を作成。 なかなか形にならず四苦八苦していたら、アンダーに共糸を通しランダムに絞ると良いと教えたくれたのはM先生。 まっすぐを加工するより断然楽にできます、ありがとうございました。 薔薇に
タティングレースと機械編みを組み合わせたデザインを考えて作成しました。 イメージ通りに出来上がりうれしいです。 製作者:三本 久子 使用糸:ダイヤ マスターシードコットン<シルク> 使用器具:シャトル、編機ハンズ6.5、
新春を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2019年は亥年。 ボビンレースの十二支から亥をピックアップしました 十二支製作:山本あみもの教室レース科一同 手法:ボ
せっせと作った花カード・レースを、レース針を使ってつなぐ方法を習いました。 つなぎ方にも、様々な方法があることに驚き! どのつなぎ方がきれいかな~?といろいろ試してみました。 四角や三角につなぐこともできます。 最後に親
さかのぼること?年前、編検1級試験に向けて練習したニッティングレース、ニードルレースとタティングレースのピースです。 当時何か形にならないかな~と思い、合格発表が11月だったこともありツリーに仕立てました。今は分解してク